ポストライフについて
お申込み
お問合わせ
トップ
> 始期日統一に関するよくあるお問い合わせ
文字サイズ
大
中
小
■■■
各共済共通
■■■
ポストライフから封筒が届きました。これは何の書類ですか?
満期を迎える共済の継続のご案内です。
「契約始期日統一」って何ですか?
「火災共済・自然災害共済」「交通災害共済」「生命共済」でそれぞれ異なっていた、共済契約の始期日を2012年より1月1日に統一し、共済期間を1月1日〜12月31日にすることです。
これにより年に3回に行っていた満期・更新の諸手続きが一度で行え、共済契約の加入内容を総合的に見直していただけるので、ライフプランにあわせた保障設計がしやすくなります。
書類の提出は必要ですか?
現在の加入内容に変更がない場合は、自動更新となりますので、書類の提出は不要です。保障額の増額等変更がある場合は、必ず手続き書類到着締切日(2011年10月31日)までにポストライフに書類を提出してください。
変更の手続きをする共済と、変更の手続きをしない共済がありますが、全部の申込書の提出が必要ですか?
変更等の手続きをされる共済の申込書のみを返送してください。
今年になってすでに掛金を支払った記憶があります。掛金の支払いが重複していませんか?
重複はしていません。3月に「交通災害共済」の9か月分(2011年4月1日〜12月31日)、6月に「火災共済・自然災害共済」の6か月分(2011年7月1日〜12月31日)をいただいています。共済期間が短くなっていますので、その期間に対応した掛金額となり、金額もその分低くなっています。
手続き書類到着締切日に10月31日と書かれていますが、10月31日にポストに投函したら間に合いますか?
手続きが間に合わない可能性があります。到着締切日とはポストライフ到着日をさします。ポスト投函からポストライフ到着までに最大で5日程度掛かります。手続きはお早めにお願いします。
契約しているすべての共済の掛金がまとめて引き落とされると困るので、分割払いなどはできませんか?
「火災共済・自然災害共済」「交通災害共済」には半年払と月払があります。「生命共済」は年払のみとなります。ただし、半年払と月払に申し込むには一定の条件がありますのでポストライフNEWS「共済契約始期統一特集号」(P.15、P.24)をご確認ください。
■■■
火災共済・自然災害共済
■■■
ついこの前、「火災共済・自然災害共済」の満期の案内が来ていたと思ったら、また同じような案内が届きました。
4月にお送りした満期・継続のご案内は、2011年7月1日〜12月31日の半年間の契約に対するご案内でした。今回お送りした案内は2012年1月1日〜12月31日の契約に対するご案内です。契約始期日統一に伴い今年は2回満期のご案内を送付しています。
今年の6月に掛金を支払った記憶があります。掛金の支払いが重複していませんか?
重複はしていません。6月に6か月分(2011年7月1日〜12月31日)をいただいています。共済期間が半年でしたので、1口あたりの掛金も半年分(半額)でいただいています。
1年に2回も掛金をとるのって…。
2回にわたり掛金を払込みいただいたのは間違いではありません。6月にいただいた掛金は2011年7月1日〜12月31日(6か月分)で、12月に引き落とす掛金は2012年1月1日〜12月31日(1年分)の掛金となります。6月にいただいた掛金は共済期間が半年でしたので、1口あたりの掛金も半額でいただいています。
6月に引き落とされた金額より高くなっています。値上がりですか?
値上がりではありません。6月に引き落とされた金額は6か月分(2011年7月1日〜12月31日)です。今回の案内は1年分の掛金です。
更新の手続きは毎年必要ですか?
契約内容に変更がなければ、自動更新となりますので、手続きは不要です。
契約できる最高保障額と共済掛金額を知りたい。
計算方法は、ポストライフNEWSの12ページをご覧ください。ポストライフでは生活再建に必要な額を、建物の所在地(都道府県)・建物の延坪・共済契約者の年齢等の諸条件から適正保障額として算出しています。
配偶者・親等と共同名義の建物も契約できますか?
共同名義の建物も「建物所有者=本人」として、契約していただけます。
持ち家を貸していますが、加入できますか?
建物のみご加入いただけます。
借家(寮等)に住んでいますが、加入できますか?
家財のみご加入いただけます。
落雷に対する保障はありますか?
火災共済で保障します。火災等による被害として、落雷による被害も保障の対象となります(契約共済金額を限度とした再取得価額で保障します)。
地震に対する保障はありますか?
自然災害共済で保障します。火災共済に「自然災害共済」をセットすることで地震等(地震・噴火・津波)による被害に備えることができます。
マンション住まいで風呂の水を出しっぱなしにしてしまい、下の階の部屋を水浸しにしてしまった。相手方への賠償保障はありますか?
相手方への賠償保障はありません。なお、他人の住宅からの水漏れに対する自宅の保障はあります。
■■■
交通災害共済
■■■
今年の3月に掛金を支払った記憶があります。掛金の支払いが重複していませんか?
重複はしていません。3月に9か月分(2011年4月1日〜12月31日)をいただいています。共済期間が9か月でしたので、掛金は1口あたり410円といたしました。
保障制度の加入(増口)を検討しています。今回の更新時期ではなく、共済期間中に手続きはできませんか?
保障制度部分は中途加入(増口)ができません。契約の更新時期のみ受け付けておりますので、今回のタイミングでお手続きをお願いいたします。
結婚して別生計となった子を加入させることはできますか?
別生計の子はご加入いただけません。
更新の手続きは毎年必要ですか?
契約内容に変更がなければ、自動更新となりますので、手続きは不要です。
夫婦型やファミリー型などの契約タイプはありますか?
ありません。ご家族一人ずつのご加入となります。
郵便局の敷地内でバイクの自損事故を起こし、1週間仕事を休みました。共済金の請求はできますか?
請求していただけます。郵政グループ各社の事業所内での交通事故も、保障の対象としています。
自転車に乗っていて通行人にぶつかり相手にケガを負わせてしまいました。賠償保障はありますか?
相手に対する賠償保障はありません。加入している方ご自身のケガに対して保障する制度です。
道路を歩いていて、石につまずき転倒し、ケガをしました。共済金の請求はできますか?
請求していただけません。交通事故に起因するケガではないので、共済金のお支払い対象となりません。
電車に乗車する際、人の波に押され転倒し、ケガをして5日間仕事を休みました。共済金の請求はできますか?
請求していただけます。電車乗車中でなくとも駅構内(改札の内側)で起きた事故は「交通事故」に含めています。
■■■
生命共済
■■■
生命共済と大型生命共済「きずな」は同じものですか?
別の制度です。生命共済はポストライフ取扱商品ですが、大型生命共済「きずな」はJP労組での取扱いとなります。
自分の契約が載っていません。
「きずな」に移行された方の契約は印字されません。移行された契約の内容については、下記「きずな」専用フリーダイヤルにお問い合わせください。
なお、「きずな」ご加入者にはJP労組より更新のご案内が届きますので、そちらもあわせてご確認下さい。
「きずな」に関する質問はどこにしたらいいですか?
「きずな」専用フリーダイヤル0120−70−4115(2011年9月27日〜2012年1月23日)まで、ご連絡ください(受付時間:10時〜18時、土日祝日、年末年始を除く)。
もどる
UP
勧誘方針
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
リンク
Copyright ® 2008. Japan Postal Group Workers' Mutual Aid Co-Operative Society. All rights reserved.